ジムシ。
2001年11月14日母が言ったんですよ。
ホントすいません、手塚先生。
今日は明日の某老舗バンドのライブに
一緒に参加するべく友人が泊まりに来てます。
彼女と気分を盛り上げる為
なんの気分ってレッツジャンプトゥマイダーリンズバスト。
この場合バストって変だよなあ。なんて言うんだろう。
まあいいやそのヘンが問題じゃ無いしこの場合。
大昔のビデオを引っ張り出したりしてました。
某老舗バンドの真ん中に位置するワタクシの麗しの君が
自分の個人的な好みであるテーマに順序を付ける、と言う
誠に閉鎖的な深夜番組に出てました。
手塚治虫の漫画ベスト10。
その番組の中で彼が
当時手塚治虫の描いたものがまさに今現実になっている、
と言ってまして。
そういえば母も同じ様な事言っていたなあ、
なんて思い出しました。
「高速道路なんて当時もう漫画で描いててさ。
何を夢みたいな事をって思ったけど
現実に全く同じのができた時はホント驚いたよ。」
なんて。
確かに凄いなあ。
まあ高速道路が夢のようだった時代に生きてた母も凄いんですが。
でもそんなもんかあ。
お。
そうするとだ。
未だ夢の様な手塚治虫の世界も
そのうち現実になっていくという事か。
空を通るガラスの車道。
これは確かに必要そうだ。うん。
そのうち地上には道を作る土地も勿体無いって事になるだろう。
エアスクーター。
これはもう実現してるらしいし。
原理は知らんけど地中に電車が走っている昨今、
リニアモーターカーの原理を利用するのは容易いし
なんならエアホッケーの原理で。
あれ、これは鳥山明か。
無人タクシー。
行き先をコードで入力すると
専用のレールに沿った乗り物が目的地まで連れて行く。
金すらも誰にも逢わずに借りられる無人三昧の昨今、
駅前の行列を見るだに切望する逸品。
キットも目の前だ。
まあヤツには基本的にマイケル専用の
孤高を保って欲しいけど。
無重力エレベーター。
フロアは吹き抜け。
一度下まで落ちた後体をバウンドして目的の階に
自由に降り立つ事ができる。
もうこれまでどれだけの無重力空間が再現されているか。
苛々しながらなかなか来ない小さな箱を待つ事も無いし。
時間と戦う企業戦士には必要不可欠。
う〜ん。
どいつもこいつも理に適ったものばかりだ。
夢じゃ無いぞきっと。
しかも最後の無重力エレベーター。
漫画には注釈無かったけど
上からオンナノコが下りてきたらスカートの中丸見え。
夢の様。
手塚先生、万歳。
あ、でもこれはそのへんの道端でも見れるか。
こんなとこまで手塚先生、お見通しでした。
バカな事書いてる場合じゃないや。
明日はライブ行ってきます。
早く寝よう。
今日もきもち欄に「最終的にはガンダム」が無いので
泣く泣く「ふつう」で。
ところでどうして大半のオトコノコはガンダム好き?
ホントすいません、手塚先生。
今日は明日の某老舗バンドのライブに
一緒に参加するべく友人が泊まりに来てます。
彼女と気分を盛り上げる為
なんの気分ってレッツジャンプトゥマイダーリンズバスト。
この場合バストって変だよなあ。なんて言うんだろう。
まあいいやそのヘンが問題じゃ無いしこの場合。
大昔のビデオを引っ張り出したりしてました。
某老舗バンドの真ん中に位置するワタクシの麗しの君が
自分の個人的な好みであるテーマに順序を付ける、と言う
誠に閉鎖的な深夜番組に出てました。
手塚治虫の漫画ベスト10。
その番組の中で彼が
当時手塚治虫の描いたものがまさに今現実になっている、
と言ってまして。
そういえば母も同じ様な事言っていたなあ、
なんて思い出しました。
「高速道路なんて当時もう漫画で描いててさ。
何を夢みたいな事をって思ったけど
現実に全く同じのができた時はホント驚いたよ。」
なんて。
確かに凄いなあ。
まあ高速道路が夢のようだった時代に生きてた母も凄いんですが。
でもそんなもんかあ。
お。
そうするとだ。
未だ夢の様な手塚治虫の世界も
そのうち現実になっていくという事か。
空を通るガラスの車道。
これは確かに必要そうだ。うん。
そのうち地上には道を作る土地も勿体無いって事になるだろう。
エアスクーター。
これはもう実現してるらしいし。
原理は知らんけど地中に電車が走っている昨今、
リニアモーターカーの原理を利用するのは容易いし
なんならエアホッケーの原理で。
あれ、これは鳥山明か。
無人タクシー。
行き先をコードで入力すると
専用のレールに沿った乗り物が目的地まで連れて行く。
金すらも誰にも逢わずに借りられる無人三昧の昨今、
駅前の行列を見るだに切望する逸品。
キットも目の前だ。
まあヤツには基本的にマイケル専用の
孤高を保って欲しいけど。
無重力エレベーター。
フロアは吹き抜け。
一度下まで落ちた後体をバウンドして目的の階に
自由に降り立つ事ができる。
もうこれまでどれだけの無重力空間が再現されているか。
苛々しながらなかなか来ない小さな箱を待つ事も無いし。
時間と戦う企業戦士には必要不可欠。
う〜ん。
どいつもこいつも理に適ったものばかりだ。
夢じゃ無いぞきっと。
しかも最後の無重力エレベーター。
漫画には注釈無かったけど
上からオンナノコが下りてきたらスカートの中丸見え。
夢の様。
手塚先生、万歳。
あ、でもこれはそのへんの道端でも見れるか。
こんなとこまで手塚先生、お見通しでした。
バカな事書いてる場合じゃないや。
明日はライブ行ってきます。
早く寝よう。
今日もきもち欄に「最終的にはガンダム」が無いので
泣く泣く「ふつう」で。
ところでどうして大半のオトコノコはガンダム好き?
コメント