ヒトンチ。

2001年8月9日
人ん家。

人様の家って不思議な匂いがしますよね。
人の家なのに懐かしい感じがしませんか。

ウチの正面は昔からずっと商売を続けている
自家製のお豆腐屋さんです。

お店の中全体がコンクリートで
槽には冷水が浸してあるからいっつもひんやりしてて
機械ががっちょんがっちょん動いてて。
加工する事の無かった私の家の販売方法と違っていたので
子供の頃はいつもこの光景を間近で見たいなあ、と思ってました。
危ないからってあんまり近くには寄らせてもらえませんでしたが。

お豆腐屋さんの朝は早いです。
朝5時くらいになるともうお仕事を始めています。
で、油揚げなんかも一緒に作っているお店なので
いつも脇を通ると揚げ物の匂いがします。
小さい頃から私の朝の記憶はこの匂いでした。

ここのおばさんがこれまた稀に見る良い人で
母の一番のお友達でもありました。
そんな付き合いを続けていたので
今日要があってFAXを借りに行くと快く
使い方わかるよね、と自由に使わせてくれました。

母の葬祭時にも色々お世話になっていたのですが
今日改めてお店に入らせてもらうと。
スゴク良い匂い。
上がり端の台所もお店の中も清潔で
新鮮な食べ物の匂いしかしませんでした。

もちろん売っているお豆腐は全て自家製で
そこらのスーパーで売っているものとは全然味も違います。
私はここ以外のお豆腐をほとんど美味しいと思いません。
割と住宅地にぽつりとある感じのお店なのに
車で買いにくるお客さんもいるくらいで
さすが夫婦がこれ1本で生計を立ててきただけあります。

いっつも夕方の忙しい時間になると聞こえてくる
おばさんの大きな笑い声。

でも今年中に大きなスーパーが近所にできる予定で
おそらく駅2つ隣分くらいまでの車の流れが変わる程の規模。
これが出来てしまえば多分商売はやっていけないだろう、
と母がいた頃のウチと同じ事を言ってました。

ウチは来月引っ越してしまうけどこれからどうするんだろうか。
ホントに美味しいものを作ってる、
こんなお店を失ってしまうのは本当に残念な事だと思う。


あ、日記部分はFAXを借りに行ったってトコです。
今日は珍しく睡眠時間が短かったので
ほとんど義務感のみで体動かしてました。
なんだか色々事務処理をした気はしますが
ほとんど憶えてません。

お豆腐屋さんで感じた嗅覚の記憶が一番強い一日でした。


今日もきもち欄に「明日はお出かけなのさ」が無いので
泣く泣く「ふつう」で。
またケーキバイキング行って来マッス。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索