MAYBE TRUE

2001年7月10日
そうさ。
これが現実さ。

快楽に関しては行動の早いワタクシ。
今日は予告どうり行ってきました。

「一人カラオケ」

イェーイ。

いやあ一人カラオケ、スゴイ。
歌いながら次の曲選ばなきゃいけないんだもん。
常に。
んで間に合わないから同じ人の曲連続で入れて。
偏る偏る。

ほぼ低音の設定フルで爆音で歌いました。
自分の声、頭から響いてる音しか聴いてませんでした。
あー気持ち良かった。
隣の部屋の人とか迷惑だったろうなあ。


あれ、不思議なもんで昔よく歌ったりしてた曲って
忘れてるようで結構憶えてるもんですね。
フェイクとか普通に出たりして。
聴く事に集中するようになってから聴いた曲って
歌はどうでもよくなってたみたいで
割と憶えてないもんでした。

しかしそれを抜きにしても全然歌え無かった。
すんげえ退化してやんの。ノド。
まあ普段から声を出す事すらしない生活してるから
当然っちゃあ当然なんですけど。
行かなきゃ良かったか。
こりゃ人様に聞かせられたもんじゃないや。
や、それに先に気付けたからやっぱり行って良かったのか。
今後人とは絶対カラオケには行きません。

なんか悔しかったので
これからちょこちょこ練習してみようかなあ、
なんて思ったりもしましたが
考えてみりゃ別に本職じゃないんだから
上手く歌う必要はないワケで。
どっちかって言うと素人なのに頑張っちゃって
得意になってる人とか
お前はどこで御披露するつもりなんだよコラ
とか当時突っ込み入れてた自分に気付いて
とても恥ずかしくなりました。

やっぱりカラオケ向いてない。
これが現実だし。
声が出ない事でストレスも余計にたまってしまいました。
大声出すのはライブだけでいいや。

でも歌本で当時スゴク好きだった曲を見つけて
ちょっと学生時代を思い出したりして。
久し振りにアルバム引っぱり出して聴いたりしてます。

これでも学生時代はB’zとかリアルタイムで盛り上がったり
渋谷系チェックしたりしてたんですよ。
なつかしいなあ。

今聴いてるのは
「スパイラルライフ」

なんで解散しちまったんだ。
一生忘れないぞ。
北里大学の学祭ライブの時フロアがパニックになって
パイプ椅子で足を折りそうになった事は。


今日もきもち欄に「君は1000パーセント歌うの忘れてたっ」
が無いので泣く泣く「ふつう」で。
海辺のヴィラって何。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索