ルンバ。
2001年5月30日ヒーコー。
業界用語です。
井上陽水のカバーアルバム買いました。
良い〜。
あのねっとりした感触がまさにルンバ。
多分ルンバを誤解してると思われますが。私。
あと期待してたカンカン娘も良かったです。
どれもちゃんと雰囲気がつくられてて
こうゆうのがカバーって言うんだろうなあ、と。
井上陽水がやる意味があるアレンジ。
意味の無いリミックスやめてこうゆうのに予算廻して欲しいです。
今日はなんとニイちゃんからのモーニングコールが!
恋愛上級編。
まあ業務連絡だったんですけどね。
しかしそんなにメール苦手か。ニイちゃんよ。
何の為に503持ってるんだか。
あ、ジーパンの事じゃ無いですよ。
それはブラピです。
んで、ぶらぶらとSATYにCDを買いに行っただけの1日でした。
雨だし。
今フレンズ再放送してますね。
このドラマ好きなんですよ。
まあ目的は宮本なんですけど内容も良かった。
ベタな展開で特にハラハラ感を伴う内容でも無いんですけど。
静かに都会で起こってるホントに小さなお話。
割と自意識過剰的な所がある。あ、見る人にですよ。
ただそうでしょ?そう思うでしょ?
って完璧に押し付けがましい感じじゃ無いのが良い。
ただ私が特別感情移入するまでじゃ無いだけかも知れませんけど
物語全体が見る側に”そう思わせよう”として流れて無い。
都会的な環境にいてそれぞれキャラがたってて。
完全に泣かそうとするにはちょっとインパクトが薄い。
そんな煮え切らない所が好きです。
あとニュースでプリオン病の事やってました。
アメリカでは症例が一つなのに全てを使用禁止したとか。
素晴らしいと思います。
その潔さと言うか対応の早さと言うか。
んで日本はと言うと。
日本語に翻訳されて現状が発表までされてるのに
厚生省が把握していない。
在庫が回収されていない。
なんともお粗末。
献血を止めさせたところでそんなところで
潜伏してたら意味無いじゃ無いですか。
あとガッテン見てたら何か筋肉の中にスプリングがどうとか。
その説明の過程でラットに電極を付けて測定がなんたらかんたら。
ちゃんと見て無かったんであちらこちらに
語弊はあると思いますがそこは御勘弁を。
で、その実験をやる時にですね、
まあこの実験に限らずなんですが
この測定をする時ってやっぱりラットの身体に
なにやら機具を取り付けたりするんですよね。
そこも見せて欲しかった。
最初のかわいらしいネズミ映像だけじゃなくて。
いや、別に猟奇的趣味があるワケじゃ無いですよ。
ただ知識を得るからにはその陰惨な事実も見せた欲しかった。
どうして測定の段になって映像を引くか。
私は動物実験に反対だとは言わない。
母の一連の治療の過程で少なくとも何かしら関わっていただろうし
それで多少なりとも母の為になったのなら
私はどの生き物を何匹実験に使っていたとしても悪いとは思わない。
もし反対するなら自分が生きて行く過程で医療行為には関わらず
団体に加入してデモをするぐらいの事はするべきだと思う。
両極端かもしれないけどいい加減にはしたくない。
デモに参加するだけの甲斐性が無いから
反対しないワケでは無いですよ。
あー、つまりそういった犠牲にされた命にあやかるなら
綺麗事を言わず全てを見届けなければ、と思うワケです。
だからいくらゴールデンだろうが子供が見てようが
現実として死んでいく実験体を見せるべきだと私は思う。
まあ実際見たら何も信じられなくなると思うけど。
それも現実だ。
明日は大宮にライブ行ってきます。
日記書けるかなー。
今日もきもち欄に「歯も目も頭も痛い」が無いので
泣く泣く「ふつう」で。
今度こそさし歯か。
業界用語です。
井上陽水のカバーアルバム買いました。
良い〜。
あのねっとりした感触がまさにルンバ。
多分ルンバを誤解してると思われますが。私。
あと期待してたカンカン娘も良かったです。
どれもちゃんと雰囲気がつくられてて
こうゆうのがカバーって言うんだろうなあ、と。
井上陽水がやる意味があるアレンジ。
意味の無いリミックスやめてこうゆうのに予算廻して欲しいです。
今日はなんとニイちゃんからのモーニングコールが!
恋愛上級編。
まあ業務連絡だったんですけどね。
しかしそんなにメール苦手か。ニイちゃんよ。
何の為に503持ってるんだか。
あ、ジーパンの事じゃ無いですよ。
それはブラピです。
んで、ぶらぶらとSATYにCDを買いに行っただけの1日でした。
雨だし。
今フレンズ再放送してますね。
このドラマ好きなんですよ。
まあ目的は宮本なんですけど内容も良かった。
ベタな展開で特にハラハラ感を伴う内容でも無いんですけど。
静かに都会で起こってるホントに小さなお話。
割と自意識過剰的な所がある。あ、見る人にですよ。
ただそうでしょ?そう思うでしょ?
って完璧に押し付けがましい感じじゃ無いのが良い。
ただ私が特別感情移入するまでじゃ無いだけかも知れませんけど
物語全体が見る側に”そう思わせよう”として流れて無い。
都会的な環境にいてそれぞれキャラがたってて。
完全に泣かそうとするにはちょっとインパクトが薄い。
そんな煮え切らない所が好きです。
あとニュースでプリオン病の事やってました。
アメリカでは症例が一つなのに全てを使用禁止したとか。
素晴らしいと思います。
その潔さと言うか対応の早さと言うか。
んで日本はと言うと。
日本語に翻訳されて現状が発表までされてるのに
厚生省が把握していない。
在庫が回収されていない。
なんともお粗末。
献血を止めさせたところでそんなところで
潜伏してたら意味無いじゃ無いですか。
あとガッテン見てたら何か筋肉の中にスプリングがどうとか。
その説明の過程でラットに電極を付けて測定がなんたらかんたら。
ちゃんと見て無かったんであちらこちらに
語弊はあると思いますがそこは御勘弁を。
で、その実験をやる時にですね、
まあこの実験に限らずなんですが
この測定をする時ってやっぱりラットの身体に
なにやら機具を取り付けたりするんですよね。
そこも見せて欲しかった。
最初のかわいらしいネズミ映像だけじゃなくて。
いや、別に猟奇的趣味があるワケじゃ無いですよ。
ただ知識を得るからにはその陰惨な事実も見せた欲しかった。
どうして測定の段になって映像を引くか。
私は動物実験に反対だとは言わない。
母の一連の治療の過程で少なくとも何かしら関わっていただろうし
それで多少なりとも母の為になったのなら
私はどの生き物を何匹実験に使っていたとしても悪いとは思わない。
もし反対するなら自分が生きて行く過程で医療行為には関わらず
団体に加入してデモをするぐらいの事はするべきだと思う。
両極端かもしれないけどいい加減にはしたくない。
デモに参加するだけの甲斐性が無いから
反対しないワケでは無いですよ。
あー、つまりそういった犠牲にされた命にあやかるなら
綺麗事を言わず全てを見届けなければ、と思うワケです。
だからいくらゴールデンだろうが子供が見てようが
現実として死んでいく実験体を見せるべきだと私は思う。
まあ実際見たら何も信じられなくなると思うけど。
それも現実だ。
明日は大宮にライブ行ってきます。
日記書けるかなー。
今日もきもち欄に「歯も目も頭も痛い」が無いので
泣く泣く「ふつう」で。
今度こそさし歯か。
コメント