Fuck’in 税務署

2001年2月26日
もしくはロールオーバー・ザ・税務署。

あのー税務署で働いてる人って公務員ですか?

こんな事も知らないワタクシなので
そんな早口でやっつけ仕事的に道を説明されても
わからんのですわ。
で、「モア、スロウリー?」
(もちろん日本語で)
と聞いてもまったくテンポ変わらず。
忙しいのは分かったよ。
あんたの顔色がちょっと赤くなったのも。

「確定申告はお早めに」

と言った手前明日来て下さい、とは言えないもんな。
でも電話に出たからにはこっちの質問にちゃんと答えろ。馬鹿。

でやっぱり間違えたし。
お前にはこの標識の意味が分からないのか。
こっち側からが侵入禁止なんだよ。馬鹿。

行ったら行ったで青色申告はこちらコーナーのじじいは
いかにも「私初めてなんですう」ってな様相の俺に対して
ふんぞり返った姿勢も直さず組んだ腕もほどかず
俺を冷視。

「それはあっち」

でお終い。
何しに来てんだ。お大臣かお前らは。
で窓口(つうか長机)行ったら例のごとく
化粧っ気の無いおネエちゃんが

「ここ未記入なんで」

であえなく返却。
まあ有るとは思ってたけど。
あんまりの冷ややかな対応に触発されて
思わずこっちも冷静に嫌がらせ開始。
まあ後ろにほとんど人がいなかったから良いか、と。

「あ〜(わざとゆっくり)じゃあここはどの金額を記入するんですかあ?」
「はあはあ、あ、なるほどお。で、これとこれを足せば良いんですね〜」

ってな具合。

「ここには(’見てのとうり’の仕種)
計算機が無いんですよ(わざとだろ)だから
これを計算してきてもらわないと」

云々。(私の5倍ぐらいのテンポで)
あからさまにだり〜雰囲気を醸し出して近場のイスへ。
ケータイでだらだら計算。
出直しました。

「もう一回詳しく教えてもらえますカア?」

と聞きに行くと(いや、ほんとにわかんなかったんだけど)

「これとこれを足すだけです。足し算と引き算の問題なんですけど」

ってんもう最大限のイヤミのつもりなんでしょうね。
ちょっと笑いそうになりましたがそこは堪えて。

で最終的には誰も並んでいないのに
お隣のおニイちゃんとこへ行って提出。
テキパキした態度で「ありがとうございました!」
とスマイルを返して(おニイちゃんに)
サムズアップでもしそうな勢いで帰ってきました。

後ろで
「あ〜ヤダヤダこれだから日本語読めない人は」
との声が聞こえてきそうでしたが
良いんです。
あなたがちょっとでも嫌な思いをしてくれれば。

本題なんですけどあの人達って公務員なんでしょうか。
青色申告、って事は来てる人達は大方自営業です。
てめえの態度一つで客足が変わる
生きるか死ぬかの仕事してるわけですよ。皆さん。
オオゲサじゃ無いと思います。
そんな人達相手にあの対応は無いんじゃないすか。
もし公務員なら端から見ててこっちが切ないですよ。
恥曝してる様なもんです。
プライドの無さ、とか。

ほんと、勘弁して下さいよ。
まあ申告いい加減にやったからこれでおあいこか。

今日もきもち欄は「タイミング良く帰ってくるな〜」
が無いので泣く泣く「ふつう」で。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索